{{category 研究}} !2014年度の研究活動 *2014/5/17 LET関西支部春季研究大会 **資料収集のために参加 *2014/5/31 - 6/1 [J-SLA|http://www.j-sla.org/event/j-sla2014/]@関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス **ポスター発表:Morita & Kida "Semantic feedback in Japanese EFL learners’ processing of English suffixed words: A perceptible priming study"@IS301・302教室 *2014/6/28-29 [JSLS2014|http://www.jslsweb.sakura.ne.jp/jsls2014/wiki.cgi?page=JSLS2014] *2014/8/9-10 [全国英語教育学会徳島研究大会|http://www.shikokueigo.org/home/jasele2014] **口頭発表:日本人英語学習者の語彙の 広さと深さの関係 ―派生形態論的知識に焦点を当てて― *2014/8/12-13 思考と言語研究会@東京大学 **資料収集のため参加 *2014/12/6 [JACET英語語彙研究会第10回研究大会|http://j-varg.sakura.ne.jp/conference/2014/]@東京家政大学 **講演「日本人英語学習者の派生語処理」 *2014/12/20 [LET関西支部メソドロジー研究部会第3回研究会|http://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/15]@沖縄青年館 **口頭発表:森田&鬼田「プライムを用いた語彙性判断課題の基礎とその研究事例」 *2015/3/14 [LET関西支部メソドロジー研究部会第4回研究会|http://mizumot.com/methodology/index.php/meeting/archives/11]@高橋ビルヂング **資料収集のため参加 !2013年度の研究活動 *2014/3/1 [[論文|Publication]] 森田光宏・鬼田崇作 (2014).「日本人英語学習者の派生語知識の発達―綴りの知識に焦点を当てて―」広島外国語研究, 17, 57-70   *2014/3/1 [[論文|Publication]] 鬼田崇作・森田光宏 (2014).「第一言語における単語認知研究の現状と第二言語語彙研究への示唆」広島外国語研究, 17, 71-91  *2014/3/1 [全国英語教育学会 第1回英語教育セミナー|http://www.jasele.jp/seminar/]@株式会社内田洋行 新川本社 ユビキタス協創広場 CANVAS **資料収集のために参加 *2014/2/28 玉川大学ELFセンター開設記念フォーラム グローバリゼーションと大学英語教育@ステーションコンファレンス東京602(サピアタワー6F) **資料収集のために参加 *2014/2/22 [中部LET 外国語教育基礎研究部会 第1回年次例会|http://www.letchubu.net/modules/xpwiki/?外国語教育基礎研究部会%20第1回年次例会] @ 名古屋大学 **資料収集のために参加 *2014/2/20 [[講演|Presentation]][第9回静岡大学教養英語講演会 「英語教育への実証的アプローチー実験手法と統計分析の基本ー|http://www.hedc.shizuoka.ac.jp/ニュースレター/?action=common_download_main&upload_id=335]@静岡大学 **講演「一般か線形混合モデルの基本的な考え方」 *2013/2/15 [LMSシンポジュウム@広島修道大学|https://sites.google.com/site/shudolmssymposium/] **資料収集のために参加 *2013/12/14-15 [第23回第二言語習得研究会|http://home.hiroshima-u.ac.jp/nihongo/?p=443]@広島大学 **資料収集のため参加 *2013/9/2-4 [AMLAP2013:Architecture and Mechanisms of Language Processing|http://aune.lpl.univ-aix.fr/~amlap2013/]@Aix-Marseille Université,Marseille **[[研究発表|Presentation]]ポスター発表「The Processing of Morphologically Complex English Words by Japanese EFL Learners」(Morita, M., and Kida, S.) **[[研究発表|Presentation]]ポスター発表「Qualitative development of lexical representation by late Japanese-English bilinguals」(Kida, S., and Morita, M.) *2013/8/28-31 [EUROSLA|http://aclc.uva.nl/conferences/eurosla-23/eurosla-23.html] Amsterdam **[[研究発表|Presentation]]ポスター発表(8/30)「Processing of binomials by native speakers and second language learners」(Morita, M., Sakaue,T., Murao,R., and Matsuno, K.) *2013/8/10〜11 [全国英語教育学会 第39回北海道研究大会|http://www.heles-web.com/jasele_hokkaido/]@北星学園大学 **[[研究発表|Presentation]]口頭発表(8/10@第7室 14:20-)「日本人英語学習者の二項表現の知識と順序決定方略」(__森田__、阪上、松野、村尾) **[[研究発表|Presentation]]口頭発表(8/11@第23室 9:30-)「ポッドキャスト利用による個別学習の支援とリスニング不安への影響」(阪上、前田、__森田__、山内) *2013/6/28〜30 [言語科学会 第15回年次国際大会(JSLS2013)|http://www.jslsweb.sakura.ne.jp/jsls2013/wiki.cgi?page=JSLS2013]@活水女子大学 東山手キャンパス(長崎県長崎市) **[[研究発表|Presentation]]口頭発表「日本人英語学習者の英語派生語処理における意味の役割」 *2013/6/23 [東北英語教育学会第32回青森研究大会|https://sites.google.com/site/tohokueigo/]@弘前大学 **資料収集のため参加 !2012年度の研究活動 *2013/3/20-24 TESOL International Conference @ Dallas Convention Center **資料収集のために参加 *2013/3/16-19 AAAL 2013@Sheraton Dallas **資料収集のために参加 *2013/2/23 [メソドロジ−研究会|http://kokucheese.com/event/index/62282/]@広島大学 **発表「なんで一般化線形混合モデルを使うの?:反応時間分析を例に」 *2012/11/3 第5回山口県英語教育フォーラム@山口県労働者福祉文化中央会館 **資料収集のために参加 *2012/8/5 第38回 全国英語教育学会 愛知研究大会@愛知学院大学 **口頭発表「日本人英語学習者の心的辞書内における派生接尾辞付き語と語幹のネットワーク構成」 *2012/6/30-7/1 言語科学会 第14回年次国際大会@名古屋大学 **大会実行委員として参加 *2012/6/24 第31回東北英語教育学会秋田研究大会@カレッジプラザ 大学コンソーシアムあきた **広報担当委員として参加